アンチエイジング シニア犬 ハッピーライフ ミニチュアダックス 愛犬 美意識 長生き 高齢犬

ご長寿ペットフォトコンテスト2017応募完了\(^^)/

投稿日:2017年9月26日 更新日:

Pocket

ご長寿ペットフォトコンテスト2017の応募審査が完了し、ゆいのページが公開されました

\(^^)/

愛犬ゆい

うれしい

おめでとう

推薦文が公開されるとは思っていなかったので、何か賞をくださいみたいなこと書いちゃって、図々しい(^_^;)

恥ずかしい(*ノ▽ノ)

これで遂には、

笹かまを販売されている紀文さんの

目に留まり、ローソンセレクションの笹かま毎日引換券1年分とかプレゼントしてもらえたらいいのに!

とか、更に図々しい思いが沸いてきてしまいました!

スタンプ画像ごめんなさい

 

コンテストって、なんか楽しいですね🎵

ご長寿ペットフォトコンテストは、今年で10回目だそうですが、今まで全然気づかなかったなんて!

私はこの10年何をやっていたのだろう?

ワンちゃんがシニア犬、シニアと呼ばれるのが7才からだということも、今年初めて知りました!

ゆいをシニア犬、シニアと認識しはじめたのも14才の誕生日を迎えた12月くらいからです。

それだけゆいが元気で、シニア犬ということを感じさせなかったかのか、私がとぼけているだけなのか(^^;

けれど、去年の夏にゆいが食べ物を口に詰まらせて、パニックを起こし、病院に駆け込んだ時に、歯や顎の衰えには気づきました!

うっ

 

シニア犬の飼い主さんのおつらい投稿を凝視してしまうと、私の顔面がすぐ崩壊し😢

ゆいまで気を落としてしまうので、SNS上でもなかなかスタンプまでしか付けることができません。

気丈にコメントや助言をされている愛犬家さんは、器が大きくて本当に偉大に思います。

 

私と同じように、愛犬を愛する愛犬家さんたちが、愛犬を大切にされていることをSNSでよく目にし、心があったかくなります。



不機嫌

知人のご夫婦の方で、それはそれは愛犬を可愛がっていらっしゃいまして、絶対愛犬をひとりにさせないそうです!

ショッピングも一緒で、外食時の2時間くらいはペットショップに預けられるそうです。

そんなお話を伺うと、この人は信用できる!

と思ってしまいます。

私自身、そんなに大事に育てられませんでしたから(^^;ゆいではなく私の幼少期ですね!

反面教師で、とても過保護ですが、

ゆいはお留守できるから、本当に偉いです。

 

これは、私の持論ですが動物を可愛がれる可愛がれないは、遺伝子レベルな問題ではないかと思うのです!

サイコパスの猟奇的な犯罪者は大抵、人間の前に小動物をあやめますよね!

私の両親は大して動物を大切にできないのに、私は幼少期から動物が大好きだったので、遺伝してないですが!

遺伝子の突然変異かと(^^;



小学生の頃は、車にひかれた仔犬を動物病院に連れて行ったり、車にひかれた小動物を土に埋めたり、全部泣きながら近所のかなちゃんとやってました。

かなちゃん元気かな?

県庁に殺処分やめてと手紙も出しました。

小学生の頃に。

それから何年もあとに、やめてくれたみたいです。

今は、何も動いていません。

スタンプ画像ごめんなさい

 

どげんかせんといかん!

と、思うばかりで(・・;)

 

もし、何か動くとしたらペットショップ制度の廃止を訴えたいです。

ハッピーblogには書けないような、悲しみや苦しみの被害を少しでも排除したいから。

人間も、ペットもライセンス制度にして、ちゃんと育てられる基準に達しなければ繁殖させないようにすることが、負の連鎖を止めることだと思います。

うっ

この世の中は、光と影!

天国と地獄が混在しています。

21世紀はもっと、道徳心を重視し、リスクヘッジ社会へとシフトしてほしいです。

 

弱肉強食とか戦争とかいう発想も、原始時代じゃないんだから。




もう少し進化しなければ、もはや退化してるように感じます。

愛犬blogとは思えぬおちですが(・・;)

ここまで、読んでいただきまして、感謝いたします(^)(^-^*)ゞ

今日も心の広い皆様との平穏を祈ります。

無宗教なので、ひたすら漠然と祈ります✨

 

↓↓ブログランキングに参加しています。今日も押してゆいを応援してください♪


シニア犬ランキング


ミニチュア・ダックスフンドランキング

にほんブ ログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

にほんブロ グ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 
















 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で愛犬ゆいをフォローしよう!

-アンチエイジング, シニア犬, ハッピーライフ, ミニチュアダックス, 愛犬, 美意識, 長生き, 高齢犬

執筆者:

関連記事

イラストレーターさんに愛犬ゆいの仮装似顔絵を描いていただきました✨

どれだけ愛犬ゆいとのピュアな日々の更新を、 心待ちにしてくださっている方がいらっしゃるか分かりませんが、 2日更新を休んでしまいました!失礼いたしました! メール更新通知の購読者様が3ヵ月で、37人に …

すき

コラーゲンマシーンに入りたい!

もうすぐ5月も終わり、東京も梅雨入り2018年も下半期に入るのですね! お陰様で、もうすぐ15歳半になる愛犬ゆいは、今日も元気です♪   足腰もしっかり、たくさん明るい夜道を走ってきました♪ …

付き合ってください

シニア犬の生と死!

丁度1週間後は平成ではなく令和なんですよね! 急な大きな変化は正直、わくわくよりもダニの心臓 笑の私はドキドキの方が強いです。 そもそも”令和”って元号を一般の人は誰も予想できませんでしたよね! だか …

付き合ってください

肌再生 成長因子系の化粧品を欲する日々!

あと1週間で15歳のお誕生日を迎える愛犬ゆいは、今日もスキンケアもヘアケアも何もしていないのに! 艶やかで、女盛りです。気を付けているのは毎日のかわいいね!キレイだね!若いね!っていう愛の言霊と、総合 …

犬の腎不全の高度治療について(麻酔のいらない腹膜透析)

犬の腎不全の治療とペットロスについて 私の最愛の愛犬ゆいが旅立った2020年3月18日からもうすぐ2年になります。 ペットロスの気持ちが晴れることは未だにないですね。17年続いた幸せな日常が消えたまま …

カテゴリー

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

667人の購読者に加わりましょう

Language

Instagram フォローする